メールで問い合わせ
電話 0191-63-5253
アクセス

藤沢病院を支える会

藤沢病院を支える会は、藤沢町内唯一の医療機関である「一関市国保藤沢病院」を支えようと活動している任意団体です。平成22年3月に15名の賛同者で発足しました。支える会の趣旨は、病院医師の定住促進に関する支援と地域医療確立のために必要な支援及び病院の恒常的な存続のための支援等が主な内容です。

現在の会長は、工藤博信さん、会員数18名

医師との交流深め研修へ参加 藤沢町内の案内や環境整備

次のような活動をしています。
(1) 医師及び家族との交流(適宜)
(2) 病院主催の勉強会、研修医の研修報告会等への参加(毎月)
(3) 病院主催の地域医療セミナーへの協力(適宜)
(4) 藤沢野焼祭の際の病院テント村開設に伴う交流(8月)
(5) 藤沢病院の研修医、大学研修生等への町内案内(毎月)
(6) 病院周辺の花壇整備等の環境美化活動(6月)

藤沢町の地域の宝としてできる範囲で守っていく

会の活動は、藤沢病院を支えることを目的としており、会員は「純粋に藤沢病院を地域の宝として守りたい」という思いを抱いた賛同者です。また、会の取り組みは他の支援を受けず、全てを自費(会費制)で運営しています。各事業を進める上で、できることをできる範囲内で行うことを基本としながら、地域医療を担う藤沢病院の応援団として活動を展開しています。これら病院の継続的運営を願う自主的な支援活動が評価され、令和3年10月に一関市民憲章推進協議会から表彰を受けています。

藤沢病院を支える会問い合わせ先

 問い合わせは、一関市社会福祉協議会藤沢支部 tel.0191-63-5122までお願いします。

 

ボランティア活動に参加しませんか?

一関市病院事業では、ボランティア活動の受け入れを行っています。あなたのやってみたいと受け入れをマッチングしますので、ご希望の方はご連絡ください。なお、ボランティアには無償または有償があり、有償ボランティアには「定期ボランティア」「随時ボランティア」「演芸ボランティア」「展示ボランティア」があります。

ご相談の連絡は

一関市国民健康保険藤沢病院事務局(電話0191-63-5253)までお願いします。 
介護分野を含めて上記の部署でご相談を承ります。

PAGE TOP