老健ふじさわご利用案内
利用できる方
- 要介護1~5の認定を受けた方
- 要支援の方は介護予防短期入所療養介護サービスが利用できます。
- 病状が安定していて、医療、看護、介護、リハビリテーションが必要な方
- 老健ふじさわで受け入れ可能な医療行為は、在宅酸素、膀胱カテーテル管理、インスリン自己注射、喀痰吸引、胃ろうによる経管栄養、ストーマ管理です。
- 入所継続中のターミナルケアにも対応しています。
施設入所サービス(介護保健施設サービス)
- 入所期間は1~3ヶ月が目安で、繰り返しご利用いただけます。
- 介護老人保健施設は、在宅復帰を支援する施設に位置付けられていることから、在宅復帰を目指す方の利用を優先します。
- そのほか、ご家庭での介護が難しい農繁期の利用、暑気・寒気を避けるための利用、介護者の体調不良や不在時の利用、特別養護老人ホームなど他の介護施設へ入所が決定するまでの待機期間としての利用が可能です。
短期入所サービス(短期(介護予防短期)入所療養介護サービス)
- 空床がある場合に14日程度の利用ができます。
- 要支援の方も利用できます。
- リハビリテーションによる身体機能の回復や維持を図りたいとき、一時的な介護者の体調不良や不在時の利用が可能です。
ご利用の申込
- 施設入所サービスの利用を希望される場合は、
「老健ふじさわ」に直接ご相談ください。支援相談員が対応いたしますので予め相談日時をご予約のうえお越しください。
電話:0191-63-2010 - 短期入所サービスの利用を希望される場合は、
最初に担当の居宅介護支援事業所にご相談してください。その後に利用者(ご家族)、居宅介護支援事業所、当施設などによるサービス担当者会議を開催して利用の調整を行っていきます。
<相談時に必要なもの>
- 利用申請書 (申請書のダウンロードはこちら 老健ふじさわ利用申請書 )
- 介護保険被保険者証
- 服用している薬が分かる説明書又はお薬手帳
- 診療情報提供書(必要となる場合にご準備いただくものです。)